案外見えていないもの
毎日のように通っている道。
そんな道でふと思うことがある。
"こんな店(家)あったっけ?"
道を覚えるのが苦手っていうのも影響しているとは思う。
でも見ているようで見えてないものってあるんだなーと。
こんなこと思ってたら、最近歩いていて見つけたものが。
マンホールに桃太郎が。
しかも消防士の格好してる。
マンホール×岡山=消防士桃太郎
って感じですね。
作った方お上手です!
何回も通っていたのに最近気づくなんて鈍感だなって思いますよね。
だけど、言い訳もあるんです。
言い訳させてもらいます。
下向いていると勝手にネガティブになるということを聞いたことがあって、普段から気持ちをポジティブにするために少し上を向くことを心がけてます!
素晴らしい言い訳。笑
あっ、でも見つけた日がネガティブだったわけではないですよ。笑
多くの視点を持って、より多くの情報を手に入れることって大切だなと感じた今日この頃でした。
いろんな場所でご当地マンホール探してみたいと思います!