気づいたら携帯…。
全自動、スマホ、AI……。
という現代。
便利な社会であるのは間違いない。
インターネット、SNSによって多くの情報を一瞬で手にできる。
すごくいい時代である。
自分が考えたこと、思ったことを皆さんに伝えられるということも、今では当たり前だけど素敵なことだし今の世の中に感謝している。
ただ最近思うことがある。
それが、
気がつけば携帯を触ってしまっていること。
何もすることもないのに、
携帯を触ってしまっていること。

それに気づいた時に何だか自分が嫌になるときもある。
他のことに割くことができる時間を無駄にすることもある。
今やるべきことをやらないと人生はあっという間。
気づいた時には遅いことだってある。
「あのときやっていれば。」
よく聞くセリフ。
24歳の自分ですら思うことはたくさんある。
でも今がこれからの人生の中で一番若い日。
だから後悔をしないように今を必死に生きていきたい。
大した内容ではないけれど、この内容は多くの皆さんが共感できるんじゃないかと思って書かせてもらいました。
やるべきことは人それぞれであり、携帯を触ることが悪いことではない。
むしろいいことだってたくさんある。
でも無駄に携帯を触る時間は減らした方がいいし、携帯によって時代は豊かになったようだけど、自分の生活に対する豊かさは下がっている可能性もあるとは思う。
だから自分は、
無駄に携帯を触ってると気づいたら、
読書かDAZN観戦に切り替えます!
という何の宣言?をしておきます!
こんなことを思ったので書いてみました。
共感してくれたら嬉しいです!